10月 21日, 2025年
今朝は寒かった。 実は、この夏は昨夜まで布団をかぶって寝たことが無くて、ずっとタオルケットをかぶっていました。 それでも暑くて、エアコンをつけずに寝られたのはほんの半月ほど前からだと思います。...
10月 20日, 2025年
土曜日まで真夏のような蒸し暑さだったけど、昨日はその暑さも少し和らぎ、今日の日中の最高気温は25℃の予定。 それでも当初は日曜日が25℃で、今日から22から23℃程度となっていたので、上振れしているような気がします。 昨日は鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来を観てきました。 その題名の通り、猗窩座との戦いがメインの映画でした。...
10月 18日, 2025年
今日は土曜日。 昨日の夕方から、空気が爽やかなものに変わったような気がします。 窓を開けていると涼しい風が吹き抜けて、それは爽やかな空気でした。 今朝も空気は相変わらず涼しくさわやかですが、最後のあがきか日中は真夏日になるそうです。 今朝は朝一でウォーキングしてから出勤しました。 ただいまの室温は27.6℃、56%です。...
10月 17日, 2025年
あれよあれよで1週間が過ぎてしまいそうです。 ハラスメントのセミナー資料作成もかなり進み、これからじっくり詰めていく段階に入ってきましたが、少し休憩です。 今朝も相変わらず夏です。 ただいまの事務所の室温は26.9℃、相対湿度は59%。 昨日の朝よりは爽やかな空気ですが、もうちょっと秋らしい空気になってほしいものです。...
10月 16日, 2025年
毎日、蒸し蒸しして鬱陶しい空気です。 今日は夕方少し雨が降る予報になっているけど、大気を冷やすほどは降らないのでしょう、たぶん。 降りそうで降らないという、降る降る詐欺の可能性も大いにあると思っています。 ・・・・・・・・ 今日もハラスメント研修の資料作りの続きをしようと思っています。...

10月 15日, 2025年
しまなみ海道を今治側から2つ渡った島が伯方島。 大島、伯方島、大三島が愛媛県側しまなみ海道の3つの島ですが、伯方島はその真ん中になります。 伯方インターを降りて、すぐ左に道の駅があって、そこには広いビーチもあります。 10月の半ばだし、ここに車を停めて少しの時間ボ~~~ッと海でも眺めてみようかと思ったのですが・・・・ 暑い!...

10月 14日, 2025年
相変わらず、連日ほぼ真夏日の日々です。 もう10月も半ばになろうというのに、あまりにも暑い毎日です。 こう暑くては、標高の高い高原にでも行って、少しでも涼しい空気に当たりたいと思うのは人情でしょう。...

10月 13日, 2025年
愛媛県から高知県に国道33号を走っていてすぐ、大渡ダムがあって、仁淀川の対岸には秋葉の宿が見えます。 その名の通り宿泊施設なのですが、11時半からレストランも開店しており、一般客も食事をすることができます。 ここには7月8月と二回ほど昼食のために寄ったのですが、安くて美味しいので気に入っています。...

10月 11日, 2025年
昨日の研修司会も何とか無事にこなし、妙な疲れから早く寝ようと思っていたら、公明党の政権離脱のニュースでずっとテレビを見ていて、それでも睡魔に勝てずに21時半ころに寝ました。 朝は6時前に夢から目が覚め、ウォーキングをした後、いつもより1時間ほど遅い7時半ころの出勤となっています。...

10月 10日, 2025年
今週はちょっと精神的にしんどかったですが、それも今日まで。 明日から嬉しい3連休・・・・・ と、思っているのだけど天気は怪しいところ。 台風23号の進路次第では雨が降るからです。 お願いだから、久しぶりに行楽に出かけさせてほしいと願うばかりです。 ・・・・・・・・・・・・・・ 昨年の10月の3連休では、石鎚山系の瓶ヶ森に登ったようです。...

さらに表示する