7月 15日, 2025年
昨日は久しぶりにまとまった量の雨が降りました。 昨日の夕方帰宅するときに車の社外温度計を見ると25℃しかなく、本当に驚きました。 家に帰っても窓を開けていると涼しい風が吹き抜けてエアコンを入れなくても室温が27℃程度になって実に快適に夜を過ごせました。 とはいえ、寝るときは窓を閉め切るので、いつものように冷房を入れて寝ましたが・・・・...
7月 14日, 2025年
今日は待望の雨が降る予定です。 まあ、自宅マンションの敷地が濡れていたので、未明の時間帯にはすでに降ったのでしょうけど。 雨雲レーターを見ると7時には降り始める予定なので、大いに期待しています。 今年の梅雨は短すぎたので、少しでも多く雨が降ってほしいところ。...
7月 11日, 2025年
昨日の夕方賃金のデータが来たので、今朝は6時半前に出勤して資料作成をしていました。 ああ、あと1事業所分がそろったら賃金については全て入力できるのになんてこったい! ということで、先ほど来ている賃金台帳のデータは入れ終わったところです。 ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・...
7月 10日, 2025年
昨日は久しぶりに雨が降りました。 ほんの一瞬でしたが・・・・ 昼と夕方の大きく2回ですが、時間にしたら本当に短かかったので、あまり大気を冷やす効果はなかったようです。 今朝もやっぱり暑い、暑い。 今日も午後にはにわか雨がある予報が出ています。 さて、今日は何を書こうかと・・・・、 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・...
7月 09日, 2025年
トランプ関税・・・・・一律25%! やっぱり景気後退は避けられないのだろうな。 保有しているアメリカ国債を25%売ってしまえば良いのでは? あるいは、米軍の駐留経費を25%削減するとか。 どちらも8月1日に実施。 きちんとアメリが合衆国大統領に書簡を送っておきましょう。 あるはアメリカに対して予定している投資を25%削減か・・・・・...
7月 08日, 2025年
何を書こうか考えていたら、1時間近く経過してしまいました。 連日の猛暑と熱帯夜で、今朝も普通に体調は良くないです。 救いは、今夜はもしかすると雨が降るかもしれないということ。 でもまあ、通常は降る降る詐欺であって、降らないのですが・・・・・ 降るにせよ降らないにせよ、気温は下がってほしいものです。...
7月 07日, 2025年
連日の猛暑と熱帯夜で、今朝もぐったりしています。 でも、週末に依頼のあった件の電子申請や、標準報酬決定通知書などのダウンロードとクライアント先への送信などを朝一でせこせことやっていました。 今日は働き方改革センターの当番なので、8時過ぎには事務所を出ないといけません。 やっと落ち着いたところです。...
7月 04日, 2025年
昨夜も熱帯夜でした。 そして日中の最高気温は35℃前後の猛暑の毎日。 これからは毎日がそうだと思うのですが、7月上旬だというのにすでにバテそうです。 この猛烈な暑さが、あと3か月も続くのかと思うとゲンナリします。 ・・・・・・・・・・ さて、今朝は今日が支給日の賞与支払届を電子申請するところからスタートしました。...
7月 03日, 2025年
いやはや、昨日は四国中央市まで行ってきたのだけど、本当に暑かったです。 どうも、愛媛県では昨日は四国中央市が一番暑かったとか・・・・・ 最高気温は35.1℃だったらしいです。 そして、今朝は起きてからリビングに行って、朝の準備をしていると昨日の朝までと違って涼しさがゼロ! リビングのエアコンのスイッチを入れてなんとか凌ぎました。...
7月 02日, 2025年
昨夜は熱帯夜でした。 エアコンも冷暖自動だと途中でむしむしする空気で目が覚めて、夜中に冷房に切り替えて何とか寝ることができました。 今朝も朝から暑い暑い。 そんな今朝ですが、昨夜に勤怠のデータが届いていたので、朝一から給与計算してクライアント先にデータを送信したところです。 なんと、月初の給与計算は昨日今日ですべてできました。...