昨日は、松山市内でもかなり山奥まで仕事で行ってきました。
30分もあれば行けるだろうとタカを括っていたのですが、何せ山道・・・・
けっこうアクセルを踏み込まないとスピードが出ず、ギリギリ約束の時間に間に合ったのですが、ほんと、慣れないところに行くには相当余裕を持たないと危ないですね・・・

さて、こんな山奥にも少し手前までは集落もあったけど、目的の施設のところには、その施設の他は野外活動を行う施設だけ。
思わず、そこに勤務している人に「毎日通われているのですか?」と聞いてしまった私・・・
どんな山奥であろうと、人を雇うと労働保険や社会保険の手続きが発生しますが・・・・
ここでまた、「すべて郵送ですか?」と聞いてしまった私。
これ以上書くと問題があるかもしれないので、その後の会話は書きません。
考えてみれば、ハローワークは松山にはひとつだけ。
近隣の街では今治市と大洲市にあるわけで、それぞれ管轄は決まっています。
となると、出向いて手続きをするとなると、半日仕事になるのは目に見えています。
私も昨日出向いた先には、現地で1時間の滞在を含めて2時間半ほどかかりました。
帰りに10分ほど途中休憩を入れたのですが、道が混んでなければ片道30分ちょっとというところ。
路が混むっていうのは、街中に入ってのことですが・・・
普段街中にオフォスを構えて仕事をしていると、こういう場所にある事業所の不便さは気が付かないものです。
また、気温というか、冬の路面状況も気になります。
やはり、雨上がりの寒い日は路面の凍結なども気にする必要があるのでしょう。
スタッドレスタイヤは必需品かもしれません。
そんなこんな、いろんなことを考え、
「いや~、大変だな~~」と思った次第・・・
・・・・・・・・・・・・・・

今日から最高気温がかなり下がってくるとか・・・
また、数日ぶりに上着を着て出勤・・・と思ったのですが、やはり蒸すのか脱いだ方が快適でした。
・・・・・・・・・・・・・
今日は夕陽朝陽の写真はありません。
これからハローワークで、電子申請アドバイザーのお仕事。
今日も元気に・・・・ふぁいと~~~~!
コメントをお書きください