昨日はテレワーク推進のためのプロジェクトにオンラインで参加しました。
全部で6か所か7か所からオンラインで参加していましたが、これぞ今の時代の会議の在り方になるのでしょう。
ちなみに私がしゃべったのは、冒頭の自己紹介のところだけです。・・・
私も含めて、みなさま慣れていないのか緊張していたような感じにも取れるし、反対にリラックスしていたようにも感じ取れました。
つまり、小さなPCの中にさらに小さく映っている参加者の様子は、ほとんど感じ取ることはできないということのようです。
私が感じた点は以下の通り・・・
1.自分がしゃべっている声が、どの程度明瞭に聞こえているのか分からない。
2.司会進行は専用にマイクを用意した方が良い。
まあ、これくらいです。
今日はクライアントに連絡する以外では、事務所に籠る予定。
さあ、頑張るか・・・頑張らないか・・・

コメントをお書きください