彼岸花を見てストレスを和らげたい・・・・

今朝もいつも通り7時前には出勤し、パソコンを立ち上げたりしていましたら雷が近くでなりだして、そして、急に集中豪雨が降ってきました。

 

雨雲レーダーを見ると、珍しく松山上空を強い雨をもたらす雨雲が通過するようです。

 

今朝は少し蒸し暑くて、昨夜もエアコンを掛けて寝ないと寝苦しい夜でしたが、これで少しでも冷やしてくれるでしょうか?

強く降る時間は数分でしたが、窓にも相当の雨粒がついて、これぞバケツをひっくり返したような雨というやつでしょう。

・・・・・・・・・

昨日は松山市の窪野地区にある彼岸花群生地に行ってみました。

 

2年前に行ったときは、もう半分くらい枯れていましたが、今年はちょうど見頃の時期に行くことができたようです。

 

でも、開花時期はやはり平年より遅かったようです。

ごく少数ですが、白い彼岸花もあったので撮影してみました。

 

白い彼岸花は赤い彼岸花より早い時期に咲いて散ってしまうので、両方が見れるのはラッキーだったのかもしれません。

 

鬼滅の刃で話題の青い彼岸花は、自然界には存在しないだろうと言われていますが、何かの突然変異で見つけられたら、嬉しいかも・・・・

・・・・・・・・・

さて、今日も午後にセミナーでしゃべらないといけません。

 

今回は政府の作ったリーフレットに沿って説明をするというのが主たるものなので、私の方で資料は作ってはいません。

 

今年度の前半でどのような相談があったかなどを交えて、話をすれば、30分はあっという間に過ぎてしまうと思います。

 

来週もセミナーがあるのですが、その資料はすでに作り終えて先方にも送っています。

 

そっちはしっかり練習をしないといけません。

 

おや、・・・・・雨が上がったかな?

 

ちょっと早すぎないかい?

 

さあ、・・・・ぼちぼち頑張ろうか・・・