青いコスモスは何処かに咲いていますか??

今日から10月。

神無月

October・・・・

 

今朝も20℃未満の最低気温で、すがすがしい朝です。

 

ただ、日中は30℃に迫るような気温になるようで、朝晩と日中との寒暖差が大きくなりそうです。

 

・・・・・・・・・・・

一昨日だったか、今の季節に咲く花ということで、彼岸花やコスモスの話が出た時に、私が「青いコスモスを見たことがある」って言ったのですが、その当時の写真が見つかったので載せておきます。

 

撮影は令和5年10月19日。

撮影場所は松山市浅海の、とあるところです。

 

月に1度は、このあたりに行くのですが、先日訪れた際も青いコスモスは見当たりませんでした。

 

でもまあ、以前と違ってここは柑橘畑になっていて、道端に自生しているコスモスがいくらかあっただけですし、じっくり探したわけではありませんが・・・・

一方こちらは、先日もこのブログに上げた白い彼岸花。

 

白い彼岸花もあまりお目にかかれないので、観られたことはラッキーでした。

 

できれば、青い彼岸花にお目にかかりたいものです。(笑)

 

彼岸花は基本赤です。

コスモスのように、もうちょっといろいろな色があれば良いと思うのですが、それは贅沢な望みなんでしょうね。

・・・・・・・・・

10月に入って、またまた多くの食料品が値上げされるそうです。

 

主として飲料と酒類らしいので、まあ、私にはあまり関係ないかも?

 

大いに関係があるのは電気・ガスの補助金がなくなること。

 

昨日ポストに入っていた事務所の水道光熱費などの共益費はなんとか1万円には届かなかったのですが、10月はどうだろうか?

 

涼しくなってきたので、昨日からエアコンを入れずに過ごせていますが、長期予報では10月後半まで日中の気温は30℃近い日が多いとのことだし、ちょっと心配です。

 

まあ、どう言ったって何ともならないので、自分の仕事をしっかりするだけです。

 

まずは給与計算をして、来月のセミナーの資料づくりにも着手します。

 

ゆっくりゆっくり頑張ろう・・・・・