今日も朝一から給与計算をして、チェックも終えてから賃金台帳をクライアント先に送信したところです。
標準報酬月額が変更になるので、そのチェックが大変です。
これで、月初の給与計算も全て終わってほっとしています。
午後は、来週明けにあるセミナーの練習をやっておこうと思います。
もう、かなりへとへとになりましたが、昼過ぎまで休んで、それから練習しようと思っています。
・・・・・・・・・・
今日は雨の1日のようです。
朝から時折雨が降っており、断続的に明日まではずっと降り続くようで、もしかしたら日曜日の朝まで降っているかもしれません。
これぞ秋の長雨という感じでしょうか。
明日明後日は行楽に出かけるということにはなりそうにありません。
外気温も過ごしやすい20℃ちょっと。
ただいま事務所の室温は27.1℃、相対湿度は57%です。
エアコン無しで快適に過ごせています。
・・・・・・・・・・・
話は仕事とは全く関係ないものになりますが、・・・・
まあ、仕事に関係することを書いている方が少ないような気もします・・・・
さて、・・・・・・・
みんさんは、太陽を見て何を思いますか?
太陽の中心部では水素の原子核どうしが融合してヘリウムの原子核になり、その際に質量の一部がエネルギーになって、太陽自身の中心部に向かって収縮する重力に対抗しているなんて、思いを巡らす人は稀でしょう。
そして、その膨大なエネルギーが電磁波となって地球に降りそそぎ、多くの命が繫栄しているなんて、・・・・・
そんなこと考えたりもしませんよね。
昨日、松山三越の武田双雲展を見に行ったんですけど、双雲さんは、そんなことに思いを巡らせていたのかもしれません。
「質量とエネルギーは同じであり、その質量に光速度の2乗を掛けたものと一致する」という、特殊相対性理論の有名な公式を武田双雲の作品に見つけることができました。
この数式を美しいと感じたのかもしれません。

コメントをお書きください