相変わらず、連日ほぼ真夏日の日々です。
もう10月も半ばになろうというのに、あまりにも暑い毎日です。
こう暑くては、標高の高い高原にでも行って、少しでも涼しい空気に当たりたいと思うのは人情でしょう。
また、そろそろコスモスが綺麗に咲き誇る時期ですが、まだ、平野部分では無理ないようなので、涼みたいということも合わせて高原に行ってみました。
その名も久万高原町・・・・・
その日野原というところで、国道33号線から幾分西側に入っていくと「南たすけあいの会 花畑」というところがあって、休耕田を利用した秋桜が見頃になっていました。

秋桜は、赤やピンク、中には白色のものもあるのだけど、青系の色はありません。
二年前、某所で青い秋桜を見つけて以来、秋桜を見に行った時は青い秋桜を探し続けている私です。

今度の週末以降は南予方面でもコスモス祭りをやっているところもあって、天気が良ければ行ってみたいと思っています。
もちろん、青い秋桜を探しに・・・・・
・・・・・・・・・
さて、・・・・今日はしまなみ海道の途中の島に企業支援に行ってきます。
片道1時間半は係るので、もうちょっとしたら出発します。
海の近くも気温は少し低いので、過ごしやすければよいのですが・・・・
さあ、・・・・ぼちぼち頑張ろうか・・・・・
コメントをお書きください