こういうことで、業務継続がモームリとなるのはもったいない・・・・・

昨日はちょっと寒かったかな?

 

車中でもスーツを着ていてちょうど良いという感じで、ちょっと気温が下がりすぎかなという感じでした。

 

とはいえ日中の最高気温は18℃だったようで、数値上ではそれほどでもないというところですが・・・・

 

そして今日は一転、最高気温は23℃程度まで上がるとの予報が出ています。

 

う~~ん、昨日との寒暖差も大きいし、今朝の気温(12℃)との寒暖差も大きいし、体がおかしくなりそうです。

 

・・・・・・・・・・

昨日のニュースで、退職代行会社が弁護士法違反で家宅捜索を受けているというのを見ました。

 

この会社がテレビなどで注目を集めたのは去年だったか?

 

そのころから社労士仲間のSNSでは、「弁護士法違反になるんじゃないか」と話題になっていたのですが、・・・・やっぱりそうなったようです。

 

ここが業務を続けていくのは「モームリ」といったところでしょう。

 

びっくししたのは、あっせんを受けた弁護士事務所にも家宅捜索が入ったとのこと。

 

これ、弁護士に限ったことではありません。

 

社労士業界でも、社労士に顧客を紹介し、成約に至った場合に、社労士が顧客から受け取る報酬の〇〇%を手数料として請求するマッチングサイトなどを運営している会社からのアプローチはよくあります。

 

そういった企業からのメールとかもちょくちょくあります。

 

社労士法第23条の2(非社労士との提携の禁止)には、「社会保険労務士は、第26条又は第27条の規定に違反する者から事件のあっせんを受け、又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない」と規定されています。

 

社労士が「名称の使用制限(社労士法第26条)」又は「業務の制限(社労士法第27条)」に違反する者と接触することを禁止しています。

 

今回の事件を見て、気持ちを新たにしたところです。

 

ああ、コワヤコワヤ・・・・・

 

・・・・・・

今日は午後に企業支援があります。

 

さあ、・・・・・むりせず今日もぼちぼちがんばろうか・・・・